大洗の温泉施設で体を癒やして、心身ともにリフレッシュです!(茨城大洗:潮騒の湯) [グルメ(北関東)]
東京へ戻る前に、海辺の温泉施設に立ち寄って、のんびりします。
その温泉施設は、「潮騒の湯」
ちょっと、初めて来る人には施設の入り口がわからずに海沿いに出てしまうので、
気をつけた方がいいです。

風呂上がりに一杯といいたいところですが、車の運転なのでノンアルを。
普段ビール系は飲まないので、あまり知らないんですが、オールフリーのタル詰めって
あるらしいんですかね?
1時間ぐらい温泉に浸かっていたら、お腹が減ったので、ランチを頂きます。

「日替わり定食」(¥1100)
この日は、お刺身と南蛮付けの定食です。

お刺身は、鮪の赤身、サーモン、イカの3種盛りです。
サーモンは得意ではないんですが、日替わりだと変更できませんもんね。

ブリの南蛮漬けです。南蛮漬けというとアジというイメージですが、ブリはの南蛮付け
初体験です。身がやっぱり締まっていますね。

このお店も味噌汁の椀が大きいですよね。ご飯や料理皿と比べてもかなり大きいです。

海の景色を眺めらがらランチを頂きました。晴れた日だと気持ちがいいんでしょうね。

海の近くだと、カレーライスを食べたくなってしまうはなぜでしょうね?
ちなみに、この施設は、宿泊も可能でペンションに泊まることが可能です。

この後は、鹿島神宮に向かう途中で、鹿島スタジアムを初めて見ましたが、
幻想的な形状なんですね。
次の茨城那珂湊訪問は、11月か12月ですね!
その温泉施設は、「潮騒の湯」
ちょっと、初めて来る人には施設の入り口がわからずに海沿いに出てしまうので、
気をつけた方がいいです。

風呂上がりに一杯といいたいところですが、車の運転なのでノンアルを。
普段ビール系は飲まないので、あまり知らないんですが、オールフリーのタル詰めって
あるらしいんですかね?
1時間ぐらい温泉に浸かっていたら、お腹が減ったので、ランチを頂きます。

「日替わり定食」(¥1100)
この日は、お刺身と南蛮付けの定食です。

お刺身は、鮪の赤身、サーモン、イカの3種盛りです。
サーモンは得意ではないんですが、日替わりだと変更できませんもんね。

ブリの南蛮漬けです。南蛮漬けというとアジというイメージですが、ブリはの南蛮付け
初体験です。身がやっぱり締まっていますね。

このお店も味噌汁の椀が大きいですよね。ご飯や料理皿と比べてもかなり大きいです。

海の景色を眺めらがらランチを頂きました。晴れた日だと気持ちがいいんでしょうね。


海の近くだと、カレーライスを食べたくなってしまうはなぜでしょうね?
ちなみに、この施設は、宿泊も可能でペンションに泊まることが可能です。

この後は、鹿島神宮に向かう途中で、鹿島スタジアムを初めて見ましたが、
幻想的な形状なんですね。
次の茨城那珂湊訪問は、11月か12月ですね!